越してきて以来半年くらい繋げる手段はイーモバイルのみ、WindowsUpdateやcdイメージのダウンロードに一晩かけたりして(まさに深夜のバッチ処理、なつかし)、なかなひもじくちょろちょろつないでしのいできましたが、やっと普通に繋がるようになりました。なにせ、sbmもイーモバイルも電波がかんばしくないので安定してそこそこの速度で繋がるのは助かります。
100Mbpsプランですが実効速度は12Mbps前後でした。ま、こんなもんですかね。
ちなみに、イーモバイルを複数代のpcでシェアするためにプラネックスのCQW-HPPM-ERというものを使っていたのですが、PHS300よりも遅い上にiPad,
x06htからの接続時定期的に切断されて繋がらなくなるので、新しいまともなのを買ってきました。最初はバッファローくらいの無難どころを考えていたのに、値段にまけて安いやつを買ってきたらまたPCIでした(^^;;
気づけよって。ま、今のところ問題なく繋がっているのでよしとしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿