2011/01/12

[x06ht]USB接続ドライバ設定方法について

Ideosでアプリの導入先をSDにしたくなって、x06htのときどうやったっけ?と失念してまいおもわず検索しまくり。次回のためにメモっておこう。


(1)Android SDKを導入し、PATHに android-sdk-windows\tools の場所を追加しておく。
(2)AndroidケータイをUSB接続して認識させる

・x06htは下記USBドライバ設定をしておく。

android-sdk-windows\usb_driver\android_winusb.inf に下記を追加。
---------------------
[Google.NTx86]
; HTC Desire
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_0C87
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_0C87&MI_01
---------------------

・Ideosの場合はさきにUSB接続するとマイコンピュータにMobile Partnerという名称のドライブが増えており、この中の drivers\adb_drivers を指定するとADBドライバーがインストールされる。

INFに下記の追加でもいけるらしい…

---------------------
;Huawei IDEOS
%SingleAdbInterface%        = USB_Install, USB\VID_12D1&PID_1038
%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_12D1&PID_1038&MI_01
---------------------


(3)コマンドプロンプトを開き下記を実行。

adb shell pm setInstallLocation 2

成功すれば

* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *

のように出てくる。

数字の意味は
 0 インストール先が内部優先で足りなければSD
 1 内部
 2 SD
らしい。元に戻すには1または0。

0 件のコメント:

コメントを投稿